DIARY

2018.04.25

「ウェブでは偏愛を発信すべし!」にハマれない

ウェブでは偏愛を発信すべし!みたいな話がいまいちピンとこない。 偏愛自体が嫌いとか苦手というわけではないけど、偏愛だけでものをつくっても、少なくとも自分の場合はやっていておもしろくない。 それはなぜかって考えてたんだ

DIARY

2018.04.24

自分のファンを100人つくる

つい先日も誰かから聞いた。「今、僕は、自分のファンをまず100人つくることを意識して活動しています」というような話。ちなみにこの方は、編集・ライティング領域を中心に仕事をしている方。 自分のファン、「くいしん」とい

DIARY

2018.04.23

すぐにやる

何かアイデアがあったり、おもしろいと思ったりしたら、すぐにやったほうがいい。すぐにやらないと、どんなにいいアイデアだとしても粗が見えてくる。 お金を貯めてものを買うのも得意ではない。貯まるまで何ヶ月も待っていたら、

DIARY

2018.04.22

わざわざさんのnote、要注目

わざわざさんのnote2本目。引き続きおもしろい。本編じゃないけど、「最初の投稿を、今後超えることはできないでしょう」という言葉、実直でグッときた。/全ては誰かの幸せのために|平田 はる香 @wazawazapan|no

DIARY

2018.04.21

「文化51%経済49%」

\今日公開!/ 京都で行ったイベントのレポートを書きました。 会社や事業を運営していく上で、経済的な成功を取るか、文化をつくることを優先するか。 群言堂の忠さんから、自分も大切にしたい指針をいただきまし

DIARY

2018.04.20

今月もShimoQuiRadioの収録をしました

なんか毎回、「あれっ、こんなんだったっけ?」って思うけど、それが不安とかいうことではなく、そんな感じでよいんだと思う。 5月放送分は、プレ的に湘南ゴールドエナジー杯をスタート。 第0回的な扱い。 夏には

DIARY

2018.04.19

半年

11月〜4月でフリーライター半年なので、次の半年はメディアをつくっていくフェーズに入ります。半年ごとに「半年前のくいしんさんと全然違う♡」と思わせていきたい所存。また次の半年はたぶん法人化。 ざっくり2018年は、

DIARY

2018.04.18

「ノマド的節約術」KDPで松本さんとF太さんと鼎談しました

こないだ松本さんとF太さんとご飯食べてたときに「これからの時代のキーワードは?」みたいなテーマで話していて、松本さんが言ってたのが「傾聴」だった。 「べき論」が溢れていて息苦しさを感じる人が多い時代だから、そこ

DIARY

2018.04.17

メディア&ウェブサービスやりたいなと考えています

書籍で言うとブクログがあるけど、音楽で、聴いたアルバムを登録して共有するサービスとかもない。まあアルバムだと、書籍みたいに冊数が稼げないから成立しないっていう単純な話なのかな。。— くいしん (@Quishi

DIARY

2018.04.16

近い将来なくなる可能性の高いドメイン上の仕事はしない

これ、ウェブを主戦場に仕事をするライターが、結構強めに意識したほうがよいことだと思うんです。 近い将来なくなる可能性の高いドメイン上の仕事はしない。 つまり、「たぶん5年後も存在しているだろう」と思える場所(サイト、

お金の限界が見えつつある世界で。または文化の時代について

「金が正義」という経済の時代の終わりが本格的に見えてきたことによって、ビジネスや広告を主軸に働く人でさえも、「文化の時代」を意識し始めた。 文化とは“人の心の集積”である。「人の心」とは、愛、美意識、信念、矜持、

志村正彦を愛した皆様へ

あれから5年が経った。記憶を整理するのに5年という月日はきりがよくてちょうどいい。 僕にとってもそれは、悲しみを、悲しみとして告白できるくらいにしてくれる時間であった。 正直に言うと毎年この季節になると、志村について

185,000字で書く、andymoriのすべて(1/6)

アンディモリの原稿を書かせてもらうことにした。 もともと、アンディモリについてはいつか書きたいと思ってはいたのだ。けれど、彼らの作品に触れたことがある人には分かってもらえると思うが、彼らの楽曲はあまりに難解で複雑だ。