talk-outside-denny3-0

FINLANDS『LOVE』のジャケットは「わかっちゃいるけどやめられない」?

WRITER

くいしん twitter.com/Quishin

2018年秋に行われた、大川直也の個展『NAOYA OHKAWA EXHIBITION 2018』。

大川直也が絵画、映像、写真、文章と、個人で幅広い表現活動を続けている中で、約10年の間、一緒に作品をつくり続けてきたミュージシャンが、FINLANDS・塩入冬湖である。

+++

【1/4】「宇宙服の頭のとこが800万したから買えなかった」FINLANDS・塩入冬湖x大川直也

【2/4】MVには「補足説明」と「解釈を広げる」ふたつのつくり方がある

【3/4】FINLANDS『LOVE』のジャケットは「わかっちゃいるけどやめられない」?

【4/4】出来上がった映像にあとから音楽をつけたFINLANDS「BI」のMV

+++

全4回のうち第3回である今回は「わかっちゃいるけどやめられない」というテーマで制作された『LOVE』のジャケットと、トークイベント時点で最新作である『BI』のジャケットを中心に話を聞いていく。

わかっちゃいるけどやめられない

くいしん
MVに関しては、「補足説明」と「解釈を広げる」のふたつのつくり方があるというお話を聞きました。ジャケットはどうでしょう。

大川直也
それはまた別で、単純に可視化です。この人たちがアルバムでやったことを目に見える形にする、っていうのをやっています。

くいしん
どこをどう抽出してあのジャケットになってるんですか。

大川直也
浮かぶじゃないですか、情景が。曲を聴いて出てくる映像です。

塩入冬湖
すげえ。

大川直也
いつもそうなんですけど。アルバムを聴いて、ある程度のものが浮かぶので、それを細かいとこを詰めていく感じ。

塩入冬湖
一番説明しやすいのは『LOVE』っていう昨年出したアルバム。ピンクのジャケットで、ピンクの雨の中で、傘を持った女性が傘を差さずに飛び込んでるっていう写真なんですけど。

そもそも私、そのアルバムは興奮という気持ちを置き換えて『LOVE』っていうタイトルにしたんですよ。だから、「興奮をタイトルにしています」っていう話をしたら、「それって悪癖っていう意味もあるよね」って話になりまして。「わかっちゃいるけどやめられない」っていう。

talk-outside-denny3-1-love

△『LOVE』FINLANDS

大川直也
あっ、言ってた!「わかっちゃいるけどやめられない」。

塩入冬湖
ですよね。興奮ってそういうときに感じるものなんだろうなって思うんですよ。「わかっちゃいるけどやめられない」を表現したいって言って、雨の中、傘を持ってるけど、ささずに飛び込む、っていう。

その行為自体が悪癖なんです。…っていうのを表現したのが『LOVE』なんです。それが一番わかりやすい話だと思います。

大川直也
音楽をやること自体もそうだし、自分が作品をこうやってつくって発表していることもまったく同じなんですけど。「傘をさしてれば楽だろ」「雨に濡れないことくらいわかってる」「でもそれを離しちゃうのはなんでだろうね」っていうのが『LOVE』だったんで。「もう寝なきゃいけないのに朝まで曲をつくっちゃってる」とか

塩入冬湖
それって音楽やアートワークだけじゃなくて、生活の中で得られるものなんですよね、悪癖って。それが、違法性のあるものの人もいるかもしれないし、本当にちょっとした生活の…夜中にお菓子食べちゃうとか。ちっちゃいことの可能性もありますし。

そういうちっちゃいことでも「悪癖」「わかっちゃいるけどやめられない」は、最高の興奮につながるなっていう気持ちがあって。

talk-outside-denny3-2

大川直也
いつも最初にタイトルくれるんですよ。曲の前に。

くいしん
『LOVE』ではなく、興奮という言葉で?

大川直也
いや、「今回のアルバムは『LOVE』になりました」っていうタイトルをまずくれます。そこから始まるんですけど。その時点で、ぼんやり霞むように絵面は見えてます。「FINLANDSが『LOVE』をやるとこうなるぞっていう」

それと内容を擦り合わせて、恋愛とか愛情のことだけではなくて、愛憎だったりとか、愛がつく言葉っていろいろあるけど、単純な愛じゃないよなと思い至ります。

『BI』のビジュアルができるまで

くいしん
『LOVE』の話はすごく伝わりやすかったかと思います。その上で『BI』はどういうふうにあのビジュアルに行き着いたんでしょうか。

大川直也
ビジュアルに関しては、擦り合わせはせずに「こうじゃないかな?」というものが頭の中にあったので、それを出したら「これだ!」ってなりました。

塩入冬湖
『BI』はね。

大川直也
いろいろ聞き取りをしたあとで、「これだね?」って言ったら、もう、それだった。

くいしん
もうちょっと噛み砕けたらと思うんですけど「これだね?」っていうのは「海の前にライトが2個で〜」と伝えられているっていうことですか?

talk-outside-denny2-1

△『BI』FINLANDS

大川直也
はい。『BI』ってバイセクシャルだったり、バイカラーだったり「ふたつのもの」っていう意味があるんですけど。そのタイトルを先にもらっているんですよ。

「それはなんだ?」って聞き取りをしていくと、砂であったり波であったり、流動しているものが浮かんだりとか。これ、砂浜であることがすごく重要で。流動してしまうものと、まったく流動しない人工的な灯りがパって浮かんで…こうなりました。

くいしん
はい。

塩入冬湖
これ、全然、私たちは話してなかったんですけど、この夏に発売してからいろんなメディアでインタビューしていただいて、これって停止ボタンですよねって…。

くいしん
そうですよね? 僕もそれは思いました。一時停止ボタンですよね。押したら一時停止するから今は再生中、みたいな。

塩入冬湖
そうなんですよ。それをすごく言われました。でも、そんなこと考えたことなかったから。だから、インタビューでは、すごく濁しました。

会場:
(笑)。

大川直也
どっちかと言うと、平行線のイメージなんですよ。

talk-outside-denny3-4

くいしん
じゃあ「一時停止だ」みたいな話は一切なかったんですね。

大川直也
まったくなかったですね。

塩入冬湖
まったくなかったです。めっちゃインタビュアーさんに言われたんですよね。「動いてるってことですね」って言われて、そんなこと考えたことなかった。

くいしん
僕はインタビュアーという商売なので、そうやって言われることは恐怖でしかないんですけど(笑)。

大川直也
僕はまったくそう思ってますよ。「一時停止が表示されたら再生中ですからね!」って。

塩入冬湖
えー! そうなの?(笑)。それ早く言ってくれれば私、あんな気まずい思いしなくて済んだのに。

くいしん
それは各媒体で確認してくれって感じですね。どういう話をしているか。

塩入冬湖
『BI』をつくるときに、まず最初に大川さんから連絡が来て、「電球をつくることにハマってる」って。そんなこと聞いても「なんのこっちゃ!?」って思うじゃないですか。

でも『BI』の作品をつくるにあたってこの発光体を見て理解して。このジャケット、全部無加工なんですよ。これをここまできれいに発光できるのはすごいって思いました。

くいしん
無加工っていうのはCG使ったり、合成したりしていないということですよね。

大川直也
そうそう。

>>>明日に続く。明日が最終回です

FINLANDSのニューEP『UTOPIA』2019年3月6日(水)発売!

finlands-utopia

+++

【1/4】「宇宙服の頭のとこが800万したから買えなかった」FINLANDS・塩入冬湖x大川直也

【2/4】MVには「補足説明」と「解釈を広げる」ふたつのつくり方がある

【3/4】FINLANDS『LOVE』のジャケットは「わかっちゃいるけどやめられない」?

【4/4】出来上がった映像にあとから音楽をつけたFINLANDS「BI」のMV

お金の限界が見えつつある世界で。または文化の時代について

「金が正義」という経済の時代の終わりが本格的に見えてきたことによって、ビジネスや広告を主軸に働く人でさえも、「文化の時代」を意識し始めた。 文化とは“人の心の集積”である。「人の心」とは、愛、美意識、信念、矜持、

志村正彦を愛した皆様へ

あれから5年が経った。記憶を整理するのに5年という月日はきりがよくてちょうどいい。 僕にとってもそれは、悲しみを、悲しみとして告白できるくらいにしてくれる時間であった。 正直に言うと毎年この季節になると、志村について

185,000字で書く、andymoriのすべて(1/6)

アンディモリの原稿を書かせてもらうことにした。 もともと、アンディモリについてはいつか書きたいと思ってはいたのだ。けれど、彼らの作品に触れたことがある人には分かってもらえると思うが、彼らの楽曲はあまりに難解で複雑だ。