DIARY

2017.12.16

またよしれいさんを取材しました

現在、灯台もと暮らしでは【場所にとらわれない働き方】という特集を展開中で、その記事を公開した。 書きました!中国の友人に「日本人は周りを気にしすぎ」と言われた話、必読です。すべての始まりはブログだった。日本・海外の

DIARY

2017.12.15

ここが時代のメーン会場だ

たった数分の間に、なんの擦り合わせもなくいきなりTL上でこれができる。 わかるだろ、ここが時代のメーン会場だ。 今度、初めて煮沸さんに会えるのうれしい — くいしん (@Quishin) 2017年12月1

DIARY

2017.12.14

松たか子のアルバム『明日はどこから』がすごくよい

おいおいおいおい、ちょっと待って。「明日、春が来たら」が1997年で今年2017年に「おとなの掟」を歌った松たか子、20年で大人になったのね!って思ったら、「明日、春が来たら」の作詞、坂元裕二じゃん。奇跡に次ぐ奇跡かよ。

DIARY

2017.12.13

しあわせのハードル

今日も今日とてしあわせのハードルの話。 参考:成功とか失敗とか幸せとか不幸とか 参考:幸福のハードルは低いほうがいい しあわせのハードルは、他者との不要な対比と、過去の自分との争いによって高くなって

DIARY

2017.12.12

3800万PV

3800万PVってすごいなあ。 3800万PVのページをつくれるのいつになるかな……。 久しぶりに自分の作ったNAVERまとめ見たら、これが2万5000お気に入り、3800万PV。検索ワード“ダイエット”から

DIARY

2017.12.11

「会食のお店を予約する」以外のすべての仕事を自分以外の仲間に

来年の目標を考えようと思って、なんとなくメモした一文がタイトル。 つまり、「会食とか飲み会のお店を予約するのはすっごく大事」と思っているということ。 それ以外の仕事は、すべて誰かに渡すことができる。 最

DIARY

2017.12.10

今、◯◯さんの2010年のツイートを見ているんだけど

こないだ普通の会話の中でちょっとした調べものの感覚で(ツイッターの詳細な検索を使って)「今、◯◯さんの2010年のツイートを見ているんだけど」と言ったら「気持ち悪りいいい〜」と言われた。 そう?

DIARY

2017.12.09

12月9日

12月9日は誕生日でした。 すき焼きをいただいた。

DIARY

2017.12.08

オンオフの切り替え

ものをつくったりメディアをやったりする人間の場合、「平日はオンです、土日はオフです」とやっているとどんどんつまらなくなっていく。 この線引きをあいまいにしていくことが、「いい創作」を目指す上では近道だ。

DIARY

2017.12.07

SNSのアカウントはその人自身が編集長なんだって

ツイッターやInstagram、Facebook等のSNSアカウントは、アカウントを運営するその人自身が、そのアカウントの編集長なんだって! 「みんな、みんな、生きているんだ、編集長、なんだあ〜〜〜!!!!」ですよ

お金の限界が見えつつある世界で。または文化の時代について

「金が正義」という経済の時代の終わりが本格的に見えてきたことによって、ビジネスや広告を主軸に働く人でさえも、「文化の時代」を意識し始めた。 文化とは“人の心の集積”である。「人の心」とは、愛、美意識、信念、矜持、

志村正彦を愛した皆様へ

あれから5年が経った。記憶を整理するのに5年という月日はきりがよくてちょうどいい。 僕にとってもそれは、悲しみを、悲しみとして告白できるくらいにしてくれる時間であった。 正直に言うと毎年この季節になると、志村について

185,000字で書く、andymoriのすべて(1/6)

アンディモリの原稿を書かせてもらうことにした。 もともと、アンディモリについてはいつか書きたいと思ってはいたのだ。けれど、彼らの作品に触れたことがある人には分かってもらえると思うが、彼らの楽曲はあまりに難解で複雑だ。