
くいしんの活動実績まとめ【2018年2月】

WRITER
くいしん twitter.com/Quishin
くいしん、2018年2月の活動実績です。
1日
「ShimoQuiRadio」更新しました。
\毎月1日公開/#ShimoQuiRadio 2月分を公開しました!
110分の超大ボリューム!!!!
内容は添付画像でチェック。
聞いてね。
【第5回】2018年2月放送分 – ShimoQuiRadio https://t.co/AqTShbPneP pic.twitter.com/9PDIOAG62q
— くいしん (@Quishin) 2018年2月1日
ずいぶん心が荒んでいたんですけど、
このラジオ聞いてたらいきなり自分の話が出てきて笑ってしまった。1″23″27~くらいから。
人の独立祝いにDMMのプリペイドカード渡すの、
みんなはマネしちゃだめだぞ。【第5回】2018年2月放送分 – ShimoQuiRadio https://t.co/CR7SfNrKrU #ShimoQuiRadio
— カツセ (@katsuse_w) 2018年2月1日
2日
だんごさんのヒゲ面に嫉妬しました。
同じくらいの世代の同業者に嫉妬とかってまったくしないのですが、ヒゲのだんごさんのおもしろさには嫉妬しかない…。嫉妬100%…。本当に絵面が、おもしろすぎる…笑。 https://t.co/MeY8CZc0s9
— くいしん (@Quishin) 2018年2月2日
5日
「灯台もと暮らし」の記事を執筆しました。
書きました!
農家の柴田さんの語る、いつもスタッフに言い聞かせている「坂ノ途中さんの野菜を頼んでいるひとは、選べないんや」の真意とは…?
農業の修行経験はゼロ。自動車メーカーから農家に転じた柴田さんが教えてくれた【京都・坂ノ途中】のこと https://t.co/wH0DapN589 pic.twitter.com/QMjfzvmqZ6
— くいしん (@Quishin) 2018年2月5日
ブログ編集業を始めました。
ブログ更新!!!!
何はともあれ、まずはゆるっと募集!
ブログ編集業をはじめます https://t.co/82EHWz4tlI
— くいしん (@Quishin) 2018年2月5日
9日
「灯台もと暮らし」の記事を執筆しました。
イケハヤさん@IHayatoに、イケハヤ経済圏、イケハヤランドについて取材しました。
ひとまず添付一枚目の画像だけでも読んでくれー!!!!
イケハヤの語る【場所にとらわれない働き方】の先にある「複数の拠点を自由に行き来する」暮らしとは https://t.co/GRl1WaqtxG pic.twitter.com/ZY4vwzjT7e
— くいしん (@Quishin) 2018年2月9日
16日
有料エロメルマガ「猥談タウン回覧板」に寄稿しました。
(深夜しかできない宣伝…)
今週の木曜に配信されたエロ有料メルマガ「#猥談タウン回覧板」に文章を少々寄せています。
冒頭のポインティさんの書いた摩訶不思議アドベンチャーな女子大生の話がおもしろかったので、読んだほうがいいやつです。https://t.co/2aXuHFsQtu
— くいしん (@Quishin) 2018年2月16日
19日
本年の抱負を発表しました。
ブログ更新!
ついに!!
2018年の抱負エントリを更新しました!!!!爆。
神輿を担いでくれ〜!!!!
2018年は「人に神輿をつくってもらい、担いでもらう」 https://t.co/NpOweZL3Jk
— くいしん (@Quishin) 2018年2月19日
21日
1月に登壇した「サイボウズ式Meetup」のイベントレポートが公開されました。
たくさんの感想ありがとうございました!
左上の写真の右手は、何を切っているのか…空(くう)!?笑。#サイボウズ式Meetup のイベントレポート出ました!
ぜひ!!
今ある働き方の「常識」なんて、実は近年に当たり前になったものじゃないか─灯台もと暮らしと考える、常識にとらわれない働き方 | サイボウズ式 https://t.co/T2o64x35bV
— くいしん (@Quishin) 2018年2月21日
「灯台もと暮らし」の記事を執筆しました。
書きました!
坂ノ途中の代表・小野さんが語る「共感3.0」ってなんだ!?!?
広報・PR担当者必読です!
時代は“共感3.0”!?「共感と購買をどうつなぐ?」【企業特集イベントレポ】 https://t.co/cRkbhwbY8m pic.twitter.com/Y9eu6AesCL
— くいしん (@Quishin) 2018年2月21日
27日
「アマノ食堂」の試食企画に出演しました。
出演しました!(?)
大げさでなくアマノフーズのフリーズドライはどれも美味しい。
ガーリックスープも美味しかったです。
写真たくさんあるので見てねっ🎉✨✨✨
【試食レポ】匂いが強烈!? 最新作「Theうまみ・ガーリックスープ」のクセがすごい | アマノ食堂 https://t.co/gWyQqwh3G9 pic.twitter.com/Bh4eZPkE3l
— くいしん (@Quishin) 2018年2月27日
今月の50RT超えツイート
みんな今「コミュニティづくり」に躍起になってるんだけど本当に必要なのはコミュニティをつくることではなくて、その場を使って「文化をつくる」こと。
だから「どんなコミュニティをつくりたいか」と考えちゃダメで「どんな文化をつくりたいか」から逆算してコミュニティを設計したほうがいい。
— くいしん (@Quishin) 2018年2月13日
「どんな文化をつくりたいか」が明確にあれば、コミュニティは勝手にできてくる。
— くいしん (@Quishin) 2018年2月13日
Q&A形式の記事をつくるとき、駆け出しライターはQを現場で言ったまま書いちゃうんだけど、それじゃダメで。
Qはライターの言いたいことではなく、次のAの説得力を増すために存在してます。
インタビュイーに聞かせてもらったいい言葉を、より輝かせるためだけに神経研ぎ澄ませてQを編集するんです。
— くいしん (@Quishin) 2018年2月14日
これはマジで良まとめすぎる…。ブックマークしておこ。/加速する世界の“サブスク”化——20個の月額制サービスから最先端トレンドを掴む https://t.co/vUfrEynnS1
— くいしん (@Quishin) 2018年2月19日
“化学肥料って戦争と関係があるんよ”のくだり、まるまる初めて知った話だった。みんなに読んで欲しいやつや。。/「俺たち人間は退化しとる」飛騨のウシ飼いが語る”土と内臓”の話 – イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」 https://t.co/sU8nOnj1tS
— くいしん (@Quishin) 2018年2月19日
みんな効率化とか合理化って言うけど、明確な目的ばかりの人生ってクソほどつまらなくないですか?
一見、ムダに思える、どうしようもないことを積み重ねて笑ったり泣いたりするのが人生なんすよ。
なんでもない一日の中にしあわせな時間ってあるんですよ〜。
— くいしん (@Quishin) 2018年2月19日
僕はもともと音楽雑誌出身なので、当たり前と言えば当たり前なのですが、
むっちゃくちゃ同意です。
音楽をよく聴いた人は、文章を文字列の情報としてではなく、「音」として書くので、リズムのいい文章を書ける
というのが僕の持論です!! https://t.co/Uudggvml3Z
— くいしん (@Quishin) 2018年2月19日
***
2018年2月に公開した記名記事は3本でした。
引き続き、くいしんをよろしくお願いします。