おれもっと社会的に意義のあることやらなくていいのかな

WRITER
くいしん twitter.com/Quishin
こないだ存在自体エンタメ寄りのライターと話していて彼は「おれもっと社会的に意義のあることやらなくていいのかなー(だいぶ意訳)」的なことを言ってたんだけど、
そこに関する疑問、一切ないな。
みんな「社会的に意義のあること」が偉いかのように勘違いしちゃうんだけど、まず偉いのは芸術と文化、音楽とか映画とか。と僕は、完全に思っています。
WRITER
くいしん twitter.com/Quishin
こないだ存在自体エンタメ寄りのライターと話していて彼は「おれもっと社会的に意義のあることやらなくていいのかなー(だいぶ意訳)」的なことを言ってたんだけど、
そこに関する疑問、一切ないな。
みんな「社会的に意義のあること」が偉いかのように勘違いしちゃうんだけど、まず偉いのは芸術と文化、音楽とか映画とか。と僕は、完全に思っています。
あれから5年が経った。記憶を整理するのに5年という月日はきりがよくてちょうどいい。 僕にとってもそれは、悲しみを、悲しみとして告白できるくらいにしてくれる時間であった。 正直に言うと毎年この季節になると、志村について
(初出:2014年10月) アンディモリの原稿を書かせてもらうことにした。もともと、アンディモリについてはいつか書きたいと思ってはいたのだ。けれど、彼らの作品に触れたことがある人には
noteを書きました。 人も募集しています。 ぜひ、note読んでみてほしいです。 よろしくお願いします。 編集チームを旗揚げしました!!!! 「QED」という名前です。 自分にとって「編集」とは何か。 初めて