【活動報告】くいしんの2021年6月

WRITER
くいしん twitter.com/Quishin
くいしんの一ヶ月ごとの活動実績まとめです。
2021年6月の執筆記事は0本でした。
1日
毎月恒例、「ShimoQuiRadio」更新しました。
今月のお品書きでございます。 pic.twitter.com/kU9Y3Uk5AR
— くいしん (@Quishin) June 1, 2021
2日
セイタロウデザインさんのお仕事紹介シリーズの制作を担当しています。
ルミアグラス、知ってますか!? クリエイティブにおいて100%の信頼を置いて任せてもらうことは、理想的なパートナーシップである、というお話を書いています。セイタロウデザインさんのお仕事紹介シリーズの制作を担当しています。https://t.co/rzHMlBQVa7
— くいしん (@Quishin) June 2, 2021
7日
Huuuu初の正社員募集企画「Podcast採用」にて、Podcasterとして司会を担当しました。
Huuuuの正社員採用が始まるぞー!!!!
Podcasterとしてのお仕事が増えつつあります。大丈夫なんでしょうか。Huuuuチームとめちゃくちゃ楽しくお話しているのでぜひ聴いてみてください!!!! https://t.co/XqnG4bSURh
— くいしん (@Quishin) June 7, 2021
ポッドキャスター@Quishin さんのしきりと、Huuuuのみなさんのゆったりしたリズムが、耳に心地よかった。 https://t.co/HLicsFGIuO
— 山尾信一 (@notfound800) June 7, 2021
13日
Gyoppy!にて、東京大学と慶應義塾大学の教授・社会変革コミュニティ「社会創発塾」塾長・すずかんさんに取材しました。
穏やかな日曜の午後いかがお過ごしでしょうか。土門さん取材のGyoppy!、2本目となる、東京大学と慶應義塾大学の教授・社会変革コミュニティ「社会創発塾」塾長・すずかんさんの記事を公開しました→「人間は微力だけど無力じゃない。だから無駄じゃない」。https://t.co/zodZP1CAWg
— くいしん (@Quishin) June 13, 2021
18日
Gyoppy!で、ALL YOURSの木村さんに取材しました。
若者たちが映画『トゥルーコスト』を授業で見て、古着文化からエシカル消費やサステナブルな世界に踏み入れている。その背景をALL YOURSの木村くんに言語化してもらいました!
古着ブームの裏側に高まる若者の環境意識? 「優しい目線」の買い物が欲しい未来を引き寄せるhttps://t.co/2d9z07LVaY
— 徳谷柿次郎|Huuuu🌪 (@kakijiro) June 18, 2021
19日
海へ。
久しぶりに、地元の海へ。波を目の前にしてそこに立っているだけで癒されたなあ。 pic.twitter.com/VjIRBh2csI
— くいしん (@Quishin) June 19, 2021
31日
大澤さんのクラファン、最高の形で完走しました。
クラウドファンディング終了しました。963名の方から1,359万円のご支援をいただきました。応援していただいた皆様、ありがとうございました! pic.twitter.com/Zo4yAfu3Fh
— ビリヤニ大澤 (@BiriyaniOsawa) June 30, 2021