DIARY

2018.07.10

伝説のメディア「ラジおこし」

伝説のメディア「ラジおこし」の話。 「ええええっ、◯◯知らないの?!」ってついつい言ってしまいがちだけど、なるべく言わないようにしたい。でも、ひとつだけ声を大にして言いたい場合もある。「ラジおこし」知らないやつには

DIARY

2018.07.09

「柳下今井のハッシュタグRADIO」

土曜の午後からずっと「柳下今井のハッシュタグRADIO」を聴いてるんだけど、宮本茂観とか「上京して最初に住んだのが大井町」とか、改めて今井さんとくいしんのシンクロ率がヤバすぎる…。

DIARY

2018.07.08

質問力

これはインタビューではなくて、雑談レベルや酒の席での話で、僕はキラークエスチョンをいくつか持っている。 たとえば、 「2011年3月11日、東日本大震災が起きたあの日、あなたはどこで何をしていましたか。何を、

DIARY

2018.07.07

エレベーター

マンションに住んでいるので、ほとんど毎日エレベーターに乗る。 誰もいない自宅のエレベーターに乗ると、毎回考えてしまうことがある。 乗るとき。 「この扉が開いたとき、そこに死体が転がっていたらどうしよう」

DIARY

2018.07.06

宇多田ヒカル

自分の、この視点、すごいだろう!なんてことは全然思わず、ただただ、宇多田ヒカルはすごいなあ、という気持ち。 宇多田ヒカル。左が『First Love』右が『初恋』左が1999年リリース。右が2018年リリース。これ

DIARY

2018.07.05

後悔

「後悔」というのは人の普遍的な感情でありながら、SNSを中心にこれだけネットで他人のことがわかる時代においては、また一段と人に重くのしかかってくる存在である。

DIARY

2018.07.04

軽薄な売文屋

「軽薄な売文屋」や「書き散らす美学」を持っているライターがいたって、いいよね~。

DIARY

2018.07.03

人類はみな弟子

「人類みな兄弟」って誰が言ったか知らないけれど、「人類みな弟子」でもある。

DIARY

2018.07.02

親密性

ストレングスファインダーで親密性が2位だったので最近よくそれについて考えてる。 親密じゃない人とコミュニケーションとるのがどうしてもストレスなので、だからオンラインコミュニティにもイベント(や懇親会やワークショップ)に

WORKS

2018.07.01

くいしんの活動実績まとめ【2018年6月】

くいしん、2018年6月の活動実績です。 公開された記名記事は、2本でした。 ライターから編集者へとシフトしていく中で、記名原稿は減っています。 6月7月8月は、毎月20本前後の記事をつくることになって

お金の限界が見えつつある世界で。または文化の時代について

「金が正義」という経済の時代の終わりが本格的に見えてきたことによって、ビジネスや広告を主軸に働く人でさえも、「文化の時代」を意識し始めた。 文化とは“人の心の集積”である。「人の心」とは、愛、美意識、信念、矜持、

志村正彦を愛した皆様へ

あれから5年が経った。記憶を整理するのに5年という月日はきりがよくてちょうどいい。 僕にとってもそれは、悲しみを、悲しみとして告白できるくらいにしてくれる時間であった。 正直に言うと毎年この季節になると、志村について

185,000字で書く、andymoriのすべて(1/6)

アンディモリの原稿を書かせてもらうことにした。 もともと、アンディモリについてはいつか書きたいと思ってはいたのだ。けれど、彼らの作品に触れたことがある人には分かってもらえると思うが、彼らの楽曲はあまりに難解で複雑だ。