andymoriには、一貫したメッセージ性がない

TAG :

WRITER

田中元 twitter.com/genmogura

僕の記憶によればこの雑談は2012年の9月に収録したはずである。つまり『光』が発売した後の話であり、アンディモリのフロントマンである小山田壮平さんが起こした合法ハーブ騒動や、解散宣言、その後の自殺未遂が起きる前のことだ。

この対談後に起きた顛末を考えると、バンドに対して批判的なことを言いづらい状況ではある。

しかし僕たちはアンディモリを死ぬほど愛しているので好き勝手に毒づくことができた頃に収録したこの話を、あえて公開したいと思った。

その後、合法ハーブから活動停止までの動向について、そして現状ではラストアルバムとされる『宇宙の果てはこの目の前に』についての話も公開できたらと思っている。そのほうが、アンディモリについて素直に話ができるからだ。

ちなみに先にフォローすると、この話ではアンディモリをボロクソに言っている僕(田中元)ですが、ラストアルバムは桁外れの大傑作だと断言できる。なので、以下の話はあくまで『光』発売直後の言葉としてとらえてもらえると嬉しい。

各記事へはこちらから。

(1)andymoriには、一貫したメッセージ性がない
(2)andymori『光』は一つの方向に向けてつくられてる
(3)andymoriの“FOLLOW ME”と「ララララ」
(4)小山田壮平は「言葉」じゃなくて「歌」の人


『光』


『宇宙の果てはこの目の前に』

アンディモリ4thアルバム『光』雑談

(※2012年9月収録)

くいしん
元くんがアンディモリについて、どうしても語りたい、と。

田中元
そうなんですよ。アンディモリはクソだっていう話です。

くい 
あ、そうなんだ(笑)。

田中 
というか、なんでこんなことになっちゃったんだろうっていう話をしたいわけです。

くい 
こんなことっていうのは、どんなこと?

田中 
3rd以降の惨状ですよ。2nd発売後のドラマー脱退に伴う音楽性の変化は、しようがないと思うんですよ。あの人は10年に一人レベルの逸材だったと思いますし。で、新しいメンバーを迎えて作った『革命』ですけど、ドラムの勢いが無くなってますよね。これは危惧していた通りというか、想定内ではあったんです。けど、まくしたてるような歌唱法もなくなっちゃってて、そこがとにかく物足りなく感じてしまいました。とりあえず、3rdについてはそこが不満です。

くい 
より広いところに聴かせる表現にかわったことによって、自分がもっとも魅力を感じていた部分が全部、削ぎ落とされちゃったって感じか。

田中 
僕の好きなアンディモリは、一貫したメッセージ性がないんですよ。

くい 
一貫したメッセージ性があるところじゃなくて、ないところ?

田中 
そこが1stと2ndの好きなところなんですけど。

くい 
最初に、元くんにアンディモリ聴かせたときはとんでもなく興奮してたもんねえ。で、一貫したメッセージ性がないっていうのは、どういうこと?

違う曲、違うシチュエーションでも特定の単語を反復して使うアンディモリ

田中 
たとえば、歌詞の中で同じ単語が使われていても、同じ意味で使われていることはないじゃないですか。一つの曲の中で同じ単語を何度か使うということは他のアーティストもやりますけど、アンディモリは違う曲、違うシチュエーションでも特定の単語を反復して使っているんですよ。たとえば、歌詞カードを見ればいくつかの曲に「純血」とか「バス」とか「猫」を見つけられますよね。けれどそれは語彙が少ないというわけではなくって、一つの言葉にいくつものイメージを付加させる目論見があってのことなんだと思うんです。そういうやりかたをするアーティストを僕は知らなかったから、とても興奮したんです。“モンゴロイド・ブルース”と、“ビューティフルセレブリティー”での「純血」という言葉の使い方が特にすごくって。方や日本人の民族意識をひっかきまわすような曲の中で『純血混血混血混血純血』と歌って、方や『彼女はビューティフル 純白の頬に純血を通わす』『ヤマトナデシコ』と、歌うわけですから、思わずニヤリとさせられてしまいます。なんと言うか、聴き手を戸惑わせて楽しんでいるいたずらっ子のようなかわいらしさも感じましたし。そうそう、小山田さんって、顔が良いじゃないですか。尾崎豊に似てるって思うのは僕だけですかね? 小山田壮平さんと、小山田圭吾さんというダブル小山田に、前から後ろから同時に責めて欲しいっ!と、思っている女子が日本中に溢れかえっていますよ、今。そもそも世界なんて、一元的にとらえられるほど単純なものじゃないわけですよ。けれど多くの創作物は、物事を単純化して、メッセージを込めたがるっていう。もちろんそれは、創作には必要な作業でもあることはわかっていますけどね。無駄なものをそぎ落としていってこそ完成度が高まるというのは定石ですし。多くのバンドがメッセージを単純化したがる中で、そのことに対するアンチテーゼというか、飄々とそんなことをやってのける人たちが出てきたんだということが、とにかく驚かされましたね。あと、フラットな眼差しっていうものがあります。これは、シロップ16gもそうでしたけど、『これは好きなものだから綺麗に歌おう』『これは嫌いなものだから醜く歌おう』みたいな、都合のいい捉え方をしなかったというか。そういうところに、良い意味でメッセージ性のなさを感じていました。けど、3rdからは、さっき挙げた音楽性の変化に加えて歌にも違いが出ているというか。1stから2ndにかけても、変化はしているんです。住んでるアパートとかよく行く公園での出来事を一人称で綴っていたのが1stなら、2ndではぐっと俯瞰的に物事を歌うようになってますし、現代の日本を舞台にしているとは思えない曲もたくさんあります。で、3rdは、さらに抽象度を上げてしまったせいで焦点がぶれてしまっているのと、優しいというよりは、極端に言えばヌルいメッセージが込められているように思えて……そこが不満ですかね。

くい 
長いな。まあ、一言で言うと、元くんは「アンディモリは1stと2ndで終わったバンドで3rdからはダメじゃん」と言っているわけだ。

田中 
んんん。そこまでは言ってないんですけど。3rdを聴いたときは絶望しましたよ。「なんだこれ、こんなアンディモリならいらねえ」って。でも、4thを聴いて「本当の地獄はこれからだ」って思ったんです。

くい 
ヒドい(笑)。『革命』には“スーパーマンになりたい”や“Sunrise & Sunset”があるじゃん。『光』だって“光”や“クラブナイト”がある。たしかに2枚目までのような全編が輝きに満ちていた印象に比べちゃうと若干物足りないかもしれないけど。

田中 
だから“光”と“クラブナイト”だけでいいわけですよ! タワレコ限定の500円シングルにこの2曲入れたらええやんって話ですよ!

くい 
『光』の何がそんなに気に食わないの?

>>>次回に続く

andymori作品の星取り表


『アンディとロックとベンガルトラとウィスキー』
Quishin★★★★☆
田中元★★★☆☆


『andymori』
Quishin★★★★★
田中元★★★★★


『ファンファーレと熱狂』
Quishin★★★★★
田中元★★★★★


『革命』
Quishin★★★☆☆
田中元★★★☆☆


『光』
Quishin★★★☆☆
田中元★★☆☆☆

お金の限界が見えつつある世界で。または文化の時代について

「金が正義」という経済の時代の終わりが本格的に見えてきたことによって、ビジネスや広告を主軸に働く人でさえも、「文化の時代」を意識し始めた。 文化とは“人の心の集積”である。「人の心」とは、愛、美意識、信念、矜持、

志村正彦を愛した皆様へ

あれから5年が経った。記憶を整理するのに5年という月日はきりがよくてちょうどいい。 僕にとってもそれは、悲しみを、悲しみとして告白できるくらいにしてくれる時間であった。 正直に言うと毎年この季節になると、志村について

185,000字で書く、andymoriのすべて(1/6)

アンディモリの原稿を書かせてもらうことにした。 もともと、アンディモリについてはいつか書きたいと思ってはいたのだ。けれど、彼らの作品に触れたことがある人には分かってもらえると思うが、彼らの楽曲はあまりに難解で複雑だ。